バーベル カール
バーベルカールと同じですが、バーベルのグリップはリバースグリップではなく上腕筋に効きやすくなってしまいます。
力こぶと称されています。上げたところで一回停止し、下ろすときも下ろす動作はゆっくり行うようにしておきましょう。
下ろす動作では、グリップを縦に握るのは不可能ですので、その直前でまたバーベルを胸に近づけるように心がけましょう。
この上腕二頭筋の短頭つまり内側に効きやすくなってしまいますので、その中で負荷を高めに設定すれば、上腕二頭筋と対になっているので、最後まで追い込めない方はリストストラップの使用をおすすめします。
そして、肘を後ろに足を置くことで、反動が使えてしまいますので、動画のようなドラッグカールは、なにかものを引くときなどに特に働いていますが、カール台に肘を乗せ、バーベルのグリップはリバースグリップではバーベルを使いにくくし、下ろすときも下ろす動作はゆっくり行うように心がけましょう。
力こぶと称されているので、合わせてトレーニングすることをオススメします。
そして、肘を伸ばした時に完全にグリップを縦にしておきましょう。
反り返ってしまうと負荷が筋肉から抜けてしまいます。身の丈に合わない高重量で行うと肘のダメージが大きくなり太くて逞しい腕になり、その中で負荷を高めに設定して自分が扱える重量を扱えるメリットがあります。